これからSHINADAの一員になる新人にひとこと!

未経験でも任せて
もらえる

経理や総務は未経験でしたが、品田工業所は温かく迎え入れてくださいました。入社して間もない頃はできることが少なく、日常的に発生する経理業務を教えてもらいながら、空いた時間は事務所の掃除をしていることがありました。自社で製作している製品も全くなじみがなく、発注する部品の名前すら初めて聞くものばかりでした。そんなスタートでしたが、経理に加えて、電話対応や見積書・請求書の発行を少しずつ任せてもらえるようになり、次第に会社全体の業務が見えてくるようになりました。

いつも社長の近くで仕事をしているため、社長が多忙であることも実感し、「社長のサポートができるようになりたい」という思いが強くなりました。そこから、自分でも簿記の勉強を始め、空いた時間にはCADに触れるなどして、業務の幅を広げてきました。この会社に限らず、何事も最初は未経験です。目の前のことに一所懸命取り組んでいると、どんな仕事でも次第に楽しくなってくるものです。品田工業所は「やってみたい!」という意欲にとても寛容な会社です。未経験の方でも、安心してエントリーしてくださいね!

技術を習得する
楽しさ

入社して数カ月が経った頃、事務業務を行う傍ら、CADを使って当社の製品に直接関わらせてもらえるようになりました。はじめは操作を覚えるだけでも精一杯でしたが、徐々に「なぜこのような作り方になっているのか?」と疑問を持つ余裕が生まれ、視野が広がり仕組みを理解することによって仕事が一層楽しく感じるようになりました。

これまで寸法違いやケアレスミスで、工場スタッフに何度も迷惑をかけてきました。特に難易度の高い製品のCADに挑戦するときは、注意するポイントが増え、ミスの発生率も高まるため、緊張や不安を感じることもあります。そのような状況中、社内で製品が組み立てられ、無事に納品されると、達成感を感じるとともにホッとします。

私が作成したCADから製作した製品で、納品後に寸法違いのご指摘を受けたこともありましたが、より深く理解できる良い経験となりました。

形が同じでも、寸法が異なれば製作方法も変わります。これまでの経験を応用したり、柔 軟な思考を求められることもあり、常に正解を探しながら図面に向き合う事がとても楽しいです。

この繰り返しの中でどんどんスキルアップしていき、将来の成長した自分に会えのが楽し みです!

募集要項
募集要項

私たち株式会社品田工業所は《川崎フロンターレ サポートカンパニー》として、 川崎を代表するJリーグクラブ・川崎フロンターレを応援しています。

川崎フロンターレ公式サイト

品田工業所は《かわさきSDGsゴールドパートナー認定事業者》として、 川崎市が進める持続可能な開発目標(SDGs)を支援しております。

金属加工 | 溶接・組立・施工全般 | 川崎・尻手

株式会社品田工業所

〒212-0015 川崎市幸区柳町63-2 (JR南武線 尻手駅 徒歩6分)
営業時間: 8:20~17:00 定休日: 土曜(不定期)日曜
電話 044-522-5461 FAX 044-522-3649